-読書感想- 数字で考える習慣をもちなさい / 小宮一慶

2011-04-23 14-24-08

数字で考える習慣をもちなさい / 小宮一慶

自分は見積もりとかエクセルとか苦手だ。足し算は出来るが消費税の計算はエクセルの計算式が分からんので、そこだけ手入力だw それでまんまと間違えたりしているw

更に、フランスに居た事によって引き算が出来なくなった。(フランスは引き算が存在しない)

しかし、どの店に行っても “この場所でこの広さなら家賃が○○円で、スタッフが○人で、この時間にこの客の入りだと、売り上げは○円で・・・” とか妄想するのは大好きだ。
おそらく価値を数字に置き換えるのは好きだが、計算は苦手なんだろうw

そんな自分は、”数字で考える習慣” そのものはありそうだ。。丁度漫画・アニメ方向の勉強をしたかったので、漫画で難しい事を噛み砕く手法である、この本を手に取った。

1:主人公の男子は、金持ちの息子だが自信が無いおぼっちゃま

2:ヒロインは高校生で天才肌

3:数値化するということは、究極の具体化です。そして何であれ、具体化されないものは絶対に実行されません。ゴールが具体化されれば、その到達プロセスも具体的に計算できるようになります。たとえば、ダイエットをしたいと思った時「あと3ヶ月で3キロ痩せよう」と具体的に目標設定すれば、1ヵ月で1キロ痩せればいいという具体的な計画も立てられますね。

4:物事を確実に実行しようと思ったら、現状と目標を具体的な数字で表さなくてはいけないのです。そして責任のある立場になればなるほど、その必要に迫られることになります。

5:たとえば、ものがゴチャゴチャして散らかった部屋と、すっきり整理された部屋・・・・・・・、どちらが部屋の汚れが見えやすいと思いますか?もちろん、整理された部屋ですね。これは情報にも当てはまります。余分と思われる情報はどんどん取捨選択し、整理していくと、物事はどんどんクリアに見えていくものです。

1.2は薄々感じていたが、マンガ・アニメのセオリーの1つだな。
3.4は、そのひとつのプロジェクト内では結果が出ず、自分が死んだ後に着地してくるという長期的なものもある。というかそぉいうプロジェクトにしか興味沸かないw

とは言え、100年後を想定していれば、10年後を具体的にする事は出来るだろう。ココは自分は欠けていて、ただの理想論だったり、そもそもが “妄想の世界で終わっても構わない” と考えているクチなので、矯正していった方がよさそうだ。

いずれにしても、3ヶ月先で終わる事は興味なさ過ぎではある。しかしこれも同様に10年後を具体化したら3ヶ月後も具体化出来ていいハズだ。本来は朝飯前ぐらいでなければならないだろう。

今すぐ精度高く実行するのはハードルが高いが、”妄想→現実化” を細かいものから体験しつつ慣れていかなければならないな。

5については、自分の部屋はモノは多いが、まぁ片付いている方だ。パソコンもまぁまぁ整理出来てるが、保存データは多い。会社のPCも、ほとんどのデータをEVERNOTEにデータをアップし終わって、いつクラッシュしてもほぼダメージ無しの状態にはなっている。

しかし、メールの超プロが教えるGmail仕事術 / 樺沢 紫苑 に影響されて、メールは一切削除してない。プレイベートのアカウントでは、未読メールが5000件以上になるが、まぁそれほど多くのメールを受信していないので、問題はない。

気になるのは、GOOGLEリーダーに入れてるFEEDだ。たまに整理はしているのだが、本日現在231件の登録がある。日常的に見てるのは、F1とDJ機材のFEEDだけで、あとはほとんど見てない。仕事にまつわるFEEDやNEWS系は、FIREFOXプラグインのinfo rss で表示するようにはしている。

当然気になったから登録している訳なので、取りこぼしがないか?焦りが生まれやすい。これは精神的によろしくないな・・・。ぶっちゃけ見返したいサイトは日常的に良い記事があるから、確実に覚えている。何で登録したか覚えがないようなサイトはカットしてしまってもいいかもな・・・。

最近思うのは、情報多過ぎで、ひとつひとつが重くないので感動も無い。仕事柄情報は武器なので、初期段階は多い方が良い面もあるが、取捨選択するフィルター作りが個性であり、イケてる人はこの辺の整理が上手さなんだろうな。

・・・という感じで、長期的スパンでの課題が上がった読書であった。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)