社員は守る対象で、顧客は金を吸い取る対象???

愛されるモスバーガー

テレビ東京:カンブリア宮殿 / 不動の人気を博す!日本生まれのハンバーガーチェーンの秘密 を見た。

キャプチャーは撮らなかったのだが、印象的だった事として

・店舗の向かいのマクドナルドが出店・オープン当日に、何故かMOSの店舗には行列が出来ていた。
「マックなんて絶対に行かない!!!」
「夕方も来るからな!頑張れ!」

と、大勢のお客さんに励まされた。その日は最高売上を更新した。

・期間限定値下げを実施したら
「そぉいう事はMOSはやらなくていい!」
とお客からクレームを頂いてしまったw

との事。通常の企業としてはあり得ない愛され方だw

もちろん自分もMOSは大好きで、特にPARISに行く前は、毎日1500円分ぐらい食ってた程だw

愛される背景

こういった愛され方の裏側には

・野菜を提供する契約農家には実際に足を運び、味をチェックしている。
・ファンミーティングを開き、直接ファンと対話している。
・昔は子供(客)の宿題を店舗スタッフが見てあげる様な場所であった。

といった、地道な活動があるとの事であった。

MOSは全店舗で契約農家の名前をボードに掲載しているが、”オレ頑張ってるアピール” とも言えなくもない類のものは、このボードぐらいな印象だ。むしろアピールというより 農家に対するリスペクトの意味合いを強く感じる

そして、店舗内に居る客は、他店と比較して圧倒的に平均年齢が高い。老人同士であったり 親子であったり、他店では見ない光景だ。

“愛されたいなら自ら愛せ”

ってな感じがする。

そして、ある種宗教的だが

“MOSが好きな自分が好き”

という 帰属意識すら醸成されている印象 だ。

モスの名称由来

今回初めて知ったのだが、MOSの名前の由来は

Mountain(山のように気高く堂々と)
Ocean(海のように深く広い心で)
Sun(太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って)

だそうだ。完全に宗教だw とても良い指針だと思う。

マックは資本主義の悪い臭いがする

マックで食うとなんか罪悪感あるけど、MOSだと良い事した気がするんだよな~w 店舗の立地もマックとは違って、あえて路地とか一等地じゃない場所なのも、心理的に響いてる感じする。

超テレビに影響されまくった上で、久々に食べたくなったので行ってみたら、やっぱ美味かったし、店舗スタッフさんも、ハキハキして気持ちが良かったな。

モスと他企業を比較する

ここでふと、自分がお付き合いしてきた企業さんを思い出す。

去年から

「組織としての姿勢を問われている。ファンは猫背の貴方を見たくないと思っている!!!」

みたいなプレゼンをしているw 特に FACEBOOKページでのファン数が欲しいという依頼が多いので、こぉいう事を連呼している のだがw

「MOSにはそぉいうプレゼンは釈迦に説法だなwww」

と他組織と比較して思った。

企業から見た顧客の定義

そもそも顧客をどう定義しているか? なんだと思うんだが、誰もが普通に使っている “ターゲット” って軍事用語の殺す対象に使う言葉なので、仲間になろうとしている対象を殺しちゃう発想 だw

“女を落とす” ってのも近いな。ヤレれば良い的な肉便器感がするw

よって多くの組織・企業は “社員(オレ)は守る対象で、顧客は金を吸い取る対象” という、とても自己中な嫌なヤツに思えてきたw

まぁ資本主義なんで今更だけどもw FACEBOOKページ等で長期的なコミュニケーション・育成(仲間)が欲しいならば、タレントCMなんていう “合法詐欺” に逃げるんではなくて、生き様でしか共感を得る手段は無い ように思うなぁ。

どうもFACEBOOKページのファン獲得依頼は、”金で買えるタッチポイント”(業界で言う所の媒体)としてしかFACEBOOKを捉えられていないし、”更新するネタの企画を下さい” というオリエンがあったりするが、そんなんじゃ 良くて一時的であり表面的であり、コアでは繋がれる訳がない。

“ビジネス” とは “思想共有” である。(臭過ぎるが…w)

ちょっとネタ的な要素が強過ぎるが、コレを思い出したな。

2013-07-09 21-05-59.jpg
2013-07-09 21-08-38.jpg
“愛されたいなら自ら愛せ” に近い事に感じる。

MOSは、マウンテンオーシャンサンの 思想を共有する為の手段が、たまたまハンバーガーだっただけ な感じがするし、名前の由来は知らなくても、非言語領域で繋がっている感じがした。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)