夏休みをとりました

強制的に夏休みを取らされる

「夏休み要らないとか有り得ないんだよ。自分で調整して休み取れよ!」

と何度も偉いおっさんに怒られていたのだが、丁度空洞期間が出来たので、今週は夏休みをとってます。

・マリオギャラクシーやり込もう♪
・銀行印の変更申請をしよう♪
・溜りに溜まっている読書感想文を書かないと・・・。

ぐらいしかヤル気が無かったのだが、どれもやっていない・・・w

気が抜けると高熱が出る…

非常に自分らしいのだが、金曜夜に飲み行った帰りから超高熱が出て土日ダウン。多分39度ぐらいイッた勢いだった。これは “さぁ休みだ!” となると気が抜けて疲労が噴出するというパターンだろうw ここ最近は忙しくなかったので、それほど疲れてないハズだが、まぁ積り積もったもんがあったんだろうと思う。

引きこもり生活を送る☆

で、月曜から、ひたすらに、エロ動画をDLしながら、BEATPORTで試聴しつつ、テレビを見るという、超引きこもり生活を送ってます・・・w バーチャル高崎体験と東京自宅を同時に味わうという感じだな。

会社の人とハウルへ

火曜は元々予定に入れていた会社の人との飲みだった。先日流れでキャバクラに行ったのだが、その際に「普段は僕はバー行ってます」という流れから一緒にハウルに行く事になった。30代後半の人と4年目の若手で、二人共に仕事は一緒にした事はない。

そこで、非常に有難い?言葉を二人から貰ったのだが

「AZZLOクン、ぶっちゃけ巨匠よwww」
「AZZLOさん、良く存じ上げてますよ。有名ですもん」

との事だった。「ま、・・・まじで?www」という感だw

これは完全に去年の 勝ちたかった競合コンペで勝った!! 効果だ。しかし自分は “巨匠” ってのは “既にやり終えた人” の事だと思う ので、ちょっと微妙な気分だ。PT2案件がほぼ確定状態で、休み明けから具体的に詰めていく予定なのだが、正直もう誰かにやってもらいたいのが本音w 自分は次の破壊力のある企画を作りたいし、成功体験に依存しているようには見られたくはないんだよな・・・。

(ま、去年とは状態が違うし、自分の立ち位置もあえて変えていこうと思っているので、また違う経験になるハズだと思って取り組もうとは思ってます)

で、30代後半の人は、“AZZLO案件の様な案件を作れ!” というのが部のミッションとして数億のプレで勝つよりも重視されているらしく協力を求められた。非常に有難いなぁ。最近こんな流れで広告プレ案件じゃないのばかりになってきているな♪

曲作りもしてみた☆

あとは、久々に曲作り・・・という程ではないが、ableton liveを立ち上げてビートを作ってみた。あえてMACのlive suiteではなく、WINのノーマルliveでやってみた。もう今となってはちゃんと形にするというよりは、心の浄化儀式に近くなっているが以前よりも早く上手くなっていたw DJや曲作りと企画書作りってストーリーとか似てる感じがしていたのだが、ここ最近の企画書作りが音作りにも反映された気がするな。

制限があった方が良い

また、あえて制限の多いノーマルliveで、midiコンも繋がっていないので、全部マウスでポチポチやったのだが、これがまた悪くなかった。制限があるから、無理な事やろうとしないし、その中でやるべき事が見えやすかった感じがする。最近のDAWは値段が安いので、すぐNI KOMPLATEとかMASCHINEとか欲しくなるが、”使わないともったいない” 意識が邪魔になる気がするな。・・・年に1曲ぐらいは形にしたいなぁ・・・。



こんな感じで普段の土日が長いバージョンとしての夏休みです。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)