中田ワークへの関心
2008年頃から中田ワークに興味を持っている のだが、近年Perfumeが広告活用されてきており、複雑な気分でいる。
PINOのNIGHT FLIGHT
は自分としては珍しく、”オレが電通だったらやってるのに!!”的な悔しい思いをした。歌詞がありえないエロさ だし。
しかしPEPSIと氷結の使い方は全然好きじゃない。
PEPCIと氷結
これらはPerfumeや中田の音である必然性を全く感じられない。
・・・という事で、PINO並み、それ以上にPerfumeと中田の音の必然性があってハマる案件を作りたいと思っている。
Perfume / JPN
・・・という前段は関係なく、普通にPerfumeというよりは、中田の新作という意味で去年出たJPNをレンタルする。
パッと聞き、まずケロケロボイス(Auto-Tune)が減った。歌詞もNo-futureな感じが減った。以前はもっと宇多田ヒカルっぽいジメジメした感じがあったが、結構カラっとしてきた。
“ナチュラルに恋して” なんて普通過ぎる歌詞なのだが、音の隙間が多く、ダンスもグルーヴィーだ。
Perfumeの3人は普通のアイドルの思考しかないと思うのだが、彼女たちがやりたい普通のアイドルとしては今までで一番近い楽曲な気がする。
※3人が中田の音を初めて聴いた時の感想は「予算が無いから打ち込みなんだ・・・」という事だったらしい。
Have a Stroll も歌詞は普通のアイドルっぽい。音はビタミンドロップ的な、昭和の秋葉原っぽいイメージがする。
VOICEは、かなり中田っぽい歌詞だと思った。PVも素敵。正当進化系という感じがする。
そして、スパイスは、Orbital / Chime を彷彿とさせられた。
・・・とまぁ、映像も含めて掛け算的に楽しめる音楽は、hide以来の体験だ。振り付けも独特だし、完璧にこなす3人もなんだかんだいって凄い。あれをハイヒールでやってるんだから、ハンパない体力だと思う。
去年の東京ドームのライブは ライゾマ も絡んでたり、おもろい取り組みも進化(深化)していると思う。自分としては珍しく「オレも・・・混ぜて・・・」と言いたいプロジェクトだ。
いつかPERFUMEを上手い形で活用したい☆
一応超ドハマりしつつ、クライアントも即決しちゃいそうな企画は作っているのだが、まだ提案のタイミングが来ない・・・。いい意味で暖める時間はあるので、必ず実現したいな・・・。
自分みたいにアイドルとしてではなく、中田ワークスとして、トラディショナルクラブテクノ(ジェフやらリッチーやらWARP RECやら)好きからの関心も高いのが面白いアイコンだな。
LEAVE A REPLY