ベルキン PC内部ケーブル

2013-05-27 21-44-09.jpg

RME BABYFACEとPCとの接続に ベルキン社のUSBケーブル を使ってデジタルPCケーブルでの激変さ具合を知ってから、「きっとPC内部のATAケーブルも扱ってくれるだろう」 と期待していたのだが、やはりPROCABLEは出してくれた!w

音源を入れている内蔵HDDのケーブルをコレに変更する!

・音が跳ねる感じになった!
・更にクリアに!スッキリ爽快!YAMAHAの音みたくなった!
・音場が広くなった!
・PERFUME / ナチュラルに恋して 等の最近の中田のシンセーベースは、他パートと埋もれがちだったが、分離して聞こえる!
・今まで聞こえなかった音が聞こえる!
・ちょっと低音下がったな。
・RME BABYFACEとAMEとの差がほぼ無くなった?
・全体的に比較的ハイ上がりっぽく聞こえるのだが、爆音でも煩くない!
・生演奏はその演奏奏者の筋肉の動きが見える感じだ!
・180khzあたりの音楽の腰になる帯域が厚みが出た!EQでやると音が篭るが、クリアさはそのままだ!
・高音がシャカシャ煩い The Shamen / Boss Drum もいたって普通に聞こえる!

といった感じで、”PCはベリファイしてるから100%の情報を扱える” 前提がいったい何なのかw というぐらい変化した!

デスクトップPC使ってる人は、このケーブルマストです!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)