昨日の夕方、ELECTRIC EYE STDUIOのタカギさんからTEL。「今ウカワ君と映像編集してるんだけど、音付けでHARION鳴らしたいんだけど、分からないんだよねぇ。」との事。電話で説明するのも何だし、久しぶりに会いたいのもあって、行ってきました。なんか「殺し屋1(オフィシャルサイトは休止中みたいです。)」の映像REMIX企画?の編集やってて、締め切りが明日(13日の朝)で、13日の夜にはモリハナエビル内のギャラリーにて公開という非常にキツイスケジュール。殺し屋1、どうせ大した事ないんだろうと舐めてたんですが、映像見せてもらったんですが、凄いですね。リアル過ぎ・・・。
あ、KEE君も出てるんですねぇ。 話がそれますが、KEE君とはナンゴールディンの撮影で一緒になり、「ナンが惚れた日本男児二人組!!」だったんですが(苦笑)KEE君はモデル、俳優として着実に「登っている」感じがしますよねぇ。それに比べて僕は・・・。(汗)
で、CUBASEとHARION鳴らせるようにしたら、雑談後帰ろうと思ってたんですが、「このMIDIでサンプル鳴らしたいんだよねぇ。出来る?」と言われるので、「んー、やってみるよ」とついマウスに手を伸ばしてしまいました。結果 、今日の昼までスタジオにいました。疲れたぁ・・・。
音付けについては、ソフトの不具合から作業やり直し等が続き、KIMKENにもヘルプ要請し、2転3転して結局「最初に作った練習バージョン」に落ち着きました。作品自体は「いかにもウカワ君!」な仕上がりです。興味のある人は展示中に是非見にいってみて下さい。僕が作ったしょぼい音も聴けます。(苦笑)
ウカワ君とのコラボ?というか共同作業?は今までにも結構やってきてて、最初は新宿ATOMAGE(AUTOMATIX内8F,)でのウカワ君のDJの前座で僕がDJ(これが僕の現場デビューです。)MANIACでのSRのVJにウカワ君。お互いの帰国後はLAD MUSICIANとの絡み等、なんかイベント事にはいつも一緒にいる気がします。(ウカワ君の回りには僕と同じ感じの人いっぱいいると思いますが。)
クラブ好きで本職デザインで、たまにDJするっていう表面上は近い存在の人ですが(これまた同じ感じの人多いと思いますが。)明らかに違うウカワ君のカリスマ性は誰も真似出来ないですよねぇ。「DJよりVJ UKAWAのクレジットの方が上のフライヤー」が存在しちゃえる事自体、ハンパないですよね。
いつ会っても「今日徹夜3日目。んで明日は一晩中VJ・・・。」って言ってるんですが、今日初めて?の「酒が絡まない場での交流」 だったんですが、仕事に対して凄い一直線で熱心な印象を「改めて」感じました。寝る時間や金額を考慮して普通 は「まーこの辺でいいかぁ?」 と切り上げるのが普通だと思いますが、ウカワ君は常に全力投球なんでしょうね。だからこそ、今の彼のポジションがあるのでしょう。
それと同時にスタジオのタカギさんにもリスペクト!!言われた事はなんでもこなすエンジニアに徹する姿勢と、こなせてしまう技術力はかっこ良過ぎ!! 「ウチのスタジオからはしょぼい作品は生み出さん!!」的な熱意も感じました。
よって?一概には言えないですが、今日は「[不況]は理由にならない。タダの言い訳。」 って感じです。自分もつい言い訳として「不況だから」と言ってしまいますが、彼ら二人を見てるとまだまだ僕は努力が(も?)足りないようです。
で、2枚目の写真はスタジオの中庭です。以前書いた「中庭に川が流れるスタジオ」の風景です。
LEAVE A REPLY