2012年まとめ(プライベート)

プライベートはそれほどトピックが無いw

年初にSAYAちゃんと男女関係としては終了し、3月ぐらいからある女性と付き合った。

自分の恋愛観は

“ヤルまでが面白い。ヤった上で3年関係が続けられたら本物”

そんなイメージである。”恋愛初期衝動が枯れた後でも一緒に居られるか?” がポイントだ。

恋愛初期衝動なんて男子視点だと “とりあえずやってみたい” を “人として素敵” であり、女子視点だと “勃起させれる自分はゴミ人間では無い” という勘違い・免罪符作りのケースが殆どだろう。

そして結婚観は

“仮に自分が政治家になった場合『先生の奥様』をちゃんと演れる人”

が良いと思っているw

3月ぐらいから付き合った女性はかなり『先生の奥様』をやれる人だと思った。自立してるし共通の知人も多いし、おいおい結婚とかしても良いのかな?ぐらいは思った。

しかし、去年までの “月1女子コミュニケーション(SAYAちゃんに会いに高崎に行く)” に慣れていた自分は、週1回以上女子と会うのはキツかったw

正確には回数というより時間だ。”月12時間以上女子に時間を費やしたくない自分” というのが理解出来た感じだ。よってSEXして即解散ぐらいであれば毎週でも多分大丈夫だろうw
自分は世の中平均からすれば会社の仕事に割いている時間は多いハズだし、人とのコミュニケーションも多い。更に社内はノイズだらけで集中出来ない環境だ。故に週末にリセットする時間が必要。去年までの月1の高崎通いというのは、移動時間2時間かかるが故の旅行感と、東京の様なノイズも無い環境で、リフレッシュ出来ていたのだが・・・。

3月から付き合った女性は金曜の夜にウチに来て、月曜の朝までウチに居られた事があった。正直「もう女なんか生涯要らねぇ」と思ったw そんな自分の感情を察したのか、彼女から区切りを付けてくれた。そんなAZZLOの感情を察せれるだけイイ女だったのは事実である。(その前に気付いて欲しかったのも事実だがw)

彼女とのコミュニケーションは物事の見る面が被っていたり、違う部分を認識出来る意識があり、面白い時間であった。女子でAZZLOの言語に歩み寄りコミュニケーションを出来る人間は少ない。彼女はかなり出来る人であった。・・・が、”週末丸々一緒” はさすがに自分はキツかったw

そしてより明確になったのは、仕事とも紐付くが、”嫁子供なんて居たらこの仕事は出来ねぇ” である。

要は “守るものがあったら攻めれない” である。

もうちょっとマシなギャラがあれば、おそらく自分はSAYAちゃんと結婚とかしていたであろうと思う。SAYAちゃんの両親、妹であるMISA、弟もストイックな思想がある感じがしたし、もろもろ好きである。しかし、自分のケアすらマトモに出来ない時間・金のバランスの中、年齢からくる立場の変化や意識の変化の中、”家族” なんてものを持つのは無理だと悟ったw

仮に金があったっとしても、自分は特に孤独から離れられない性分だし、そもそも現代社会の統治状況は、”孤独を恐れとして押し付け、回避するネタを提供する事による経済活動” と言える訳でw “家族さえあれば孤独ではない” という区切り(押し売り)が経済活動を促す仕掛けだとすら思う。

それに気付けたのは、自分がたまたま貧乏で、結婚に踏み切れなかった故な部分もある。金があったら、動物的感情と世の常識に流されていた可能性もある。

まぁ、そんなたまたまの条件も “自分に限られた仕込まれた環境 “と感じてしまう部分があるなw いずれにしても自分は不幸にはなりようが無いという事は明白。こんなに貧乏でプライベートの時間が無くても楽しく生きている人間も珍しいだろうと思うw

3月から付き合った女子は10月ぐらいに終わったのだが、ひたすらに “おしゃべり” をしていたので、音作り、読書、思想の整理等は出来なかった。しかしこの時間を肥しに次に繋げていくのだろう。

今後、”生涯女子コミュニケーション無し” というのもワクワクするし、”とは言えたまにはSEXする” という可能性も楽しみだなw

絶食系男子が急増! 男たちから性欲を奪った女たちの罪とは?

こんな記事が出ているが、自分は絶食系だろう。自分は過去には音楽、今は企画によって生活者からの承認と期待を得る事をやっているので、特に身近な女性に股開いてもらう精神的な必要性が無い様な気がする・・・w 自分以外の人もSNS等で大なり小なり承認欲を満たしやすくなっているので、異性コミュニケーションの必要性が低いんだろうなと思う。



買い物の方は、去年のまとめで書いた

BD-1の整備or新品購入
RMEのオーディオインターフェース
・CANON 70-200 F4L (望遠レンズ)
CANON 5DMK2

のうち、CANON 70-200 F4Lは買わなかったが

SONY HX100V
SONY F707
東洋リビング オートドライ ED-41BK(防湿庫)
KDL-32EX720(テレビ)
NINTENDO Wii
NANAO(EIZO)FlexScan S2000

を買った。しかしずっと彼女がウチに居たのもあって、レベルの高いカメラ環境なのだが1回もちゃんと撮影に出かけていない・・・w ・・・年末の忙しさも一段落なので散歩を復活させたいと思う。

今年欲しいのは

・ELEKTRON Monomachine
・ipad
・ABLETON LIVE 9 + PUSH
・最新スペックのPC

という感じ。どちらかというとモノは減らしたいぐらいなので、今年はちょっと控えめかな。ELEKTRONの他製品にも当然興味があるが、まずは1台をじっくりいじりたい気分だ。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)