湯畑散歩
ペンション霊泉平右に泊まって チェックアウト後、とりあえず湯畑に行く。
ロータリークラブの記念碑もあったよ♪ (ロータリアンであるAZZLOの祖父:水谷暢宏への報告)
AZZLOの収入では値段が高くて泊まれない奈良屋w の貸切風呂だけ堪能しに行こうとすると12時からとの事。スーツケースを一度バスターミナルのコインロッカーに入れて散歩する。
噂の評判が悪い饅頭屋
彼女が饅頭を受け取ってしまう…
お土産店街を歩いていると、以前草津に来た時に噂を聞いていた “饅頭とお茶を配って店内に誘導し買わせる店” に遭遇!!!
- 「絶対に受け取ってはいけない!!!」
とかなりシリアスに忠告頂いていて、「あの通りに行く事自体勧めない」 勢いだったのだが、数歩先を歩いていたAZZLOの彼女が受け取ってしまった!!!連動してAZZLOの目の前にも饅頭が現れてしまい、スルー出来る状態じゃないので受け取り、お茶も受け取ってしまった・・・。受け取りやすい高さ・距離に差し出してきたのは流石だったw ・・・正直この忠告の本意を確認する為に、あえてこの道に侵入したし、彼女にも話してなかったのだがw
- 「買わされても千円で済むなら、ま、良いんじゃないか?(儀式的なお土産として機能するし) なんであんなに忠告してたんだろ?」
という疑問は当時からずっと感じていたので、怖いもの見たさ的なモチベーションで誘導されるがままに店内へ行くと、中に居るおばちゃんが
- 「お土産に、お1ついかがですかぁ?」
と、まだ口に入れてない状態で購入を迫る・・・。せめて食い終わってからにしてくんないかなw
格闘ゲームの様な連携プレイ☆
“饅頭→お茶→おばちゃん”という、見事な連携プレイには関心。
格闘ゲームにおける、”相手を浮かせて連続技で仕留める” 的な感じだw 味は普通~ややマズイ ぐらい。ま、典型的なお土産饅頭だ。
嫌がらせプレイ返しをする☆
- 「これは・・・引っかかってみる事が草津を堪能したと言えるんだろう・・・(当時忠告してくれた人への昇華した正義感として?)」
と捉えて 「乗るしかない、このビッグウェーブに!」 なノリで、まだ口をモグモグさせながら速攻で9個入りパック買ったw
AZZLOが新宿AUTOMATIXにあったバーチャファイター2でよくやっていた
“進行方向と逆のレバーを “タンタンっ・・・タ~~~~ン” と入れると、逆方向に走っていって場外に落ちて負けるという技”
があったのだがw そんな感じだな。「な!!!なんだコイツ!!!」 と苛立つ対戦相手の声を聞くのが面白かったw
狙い通りおばちゃんは、やや面食らった感じだったなw ・・・帰りにまた通るから通行手形みたいなもんだろう。
揉めてでも買わせる執念が凄い!!!
他のお客さんが
- 「今荷物になると嫌だから、帰りに来て買うから!」
言ってるのに、「今買え!」 な攻勢が凄かったな。お客さんは
- 「だ・か・ら!買うッツってんじゃんか!!!今荷物になるのは嫌なんだよ!!!」
と言いかねないテンションだったなw 店側の表情が完全に悪人だったwww 今レビュー記事見てみたが当然ながら、ネガな指摘が多いなw
一つアイデアだが
- 「確かに荷物になるの嫌だよね!分かるよ分かるよぉ!だ・か・らぁ ( *`艸´) 引換券渡すよ♪ よって今会計しておきなよ!こっから先の店は坂がある分、値段が高くなるからさ!!!山の自販機と一緒だよw」
というのはどうだろうか?w
更に奥に進む
佃煮屋は旨かった☆
・・・饅頭屋を後にして更に進むと、今度は佃煮的なヤツを配ってる人がいて、次のアトラクションとして率先して手を出してみるw 意外にもこっちはボチボチ旨かったw そして特に購入は迫られなかった。
片岡鶴太郎美術館
片岡鶴太郎美術館なるものがあった。そぉいえば江ノ島でも “鶴ちゃんとお土産屋のおばちゃんの2ショット” の写真をよく見かけたな。今調べたら江ノ島にも片岡鶴太郎美術館があるらしい。江ノ島が縁なのか草津が縁なのか???別にどっちでもなんでも良いんだけども、場所選定の理由が知りたいなw “鶴ちゃんのプッツン5” ってテレビ番組あったなぁ・・・w あの裏返った声のサウンドロゴ今でも覚えてるw
イイ具合の公園があった☆
道があるのでガンガン進んでいくと
公園っぽくなってる川があった。とってもイイ感じだ。が、緑色の付着はなんなんだろうな。・・・階段で山を登れるようになっているので進んでみると
木しかないハイキングコース的な場所だった。彼女とははぐれちゃったしほぼ無音。かすかに遠くの車の音が聴こえるぐらい。・・・凄くイイ。
途中の休憩所みたいな小屋には
どこでもよくあるこの手の落書きあったw ギリギリ分からなくもないモチベーションだが、日本人はエロい・・・っつぅかスケベであると感じる事象 でもある・・・w
一周して彼女と合流。彼女も同じような道を辿っていたらしい。
やはり饅頭は通行手形の様だ
来た道を戻り、さっきの饅頭屋の前を通ると、通行手形を確認して
「さんきゅ~べり~まっちょ♪」
と声がけされたw やっぱ通行手形なんだな。
奈良屋の貸切風呂へ
そして、既に13時を過ぎていたので奈良屋の貸切風呂へ行く。45分で5千円の超高級風呂w
もちろん湯は最高だったが、さすがに高いなw 45分だと入って身体拭いて終わり。せっかく小部屋も付いてるので軽くダラダラしたかった。30分のダラダラ時間を足して75分だったら5千円でもイイかもしれないが・・・。なんかヌキの風俗の時間指定に追われてる感じがしたなw
※AZZLOは “行った経験はある” ぐらいのヌキの風俗経験しかない。
湯畑を避けて飯を食う
14:30ぐらいになっていたし、飯を食う事にする。湯畑に隣接する飲食店はきっとマズイだろうからw 散歩して見つけたのが Pizza&Cafe ASPEN|(アスペン)
近隣の中学1年の生徒が実習で働いていて、配膳等をやってくれたのだが、たどたどしさがカワイイw AZZLOは中学2年、13歳から働いて一人暮らししてセックスもしてたがw (AZZLOは文部科学省認定の学校には、中二の1学期までしか行かなかった。区役所のエビデンスがどうなってるのか知らんが、中学を卒業していないのがAZZLOだ。すなわち生涯中二であるのがAZZLOであるw) こんなガキの頃だったんだなぁ。
この実習の子達が来年セックスしてると思うと、「気持ち悪ぅ・・・」 と思った・・・www
飯もワインも旨かった!やっぱ湯畑隣接の店を外して正解だったな♪
急遽もう一泊する☆
さぁ、バスに乗って帰るか?どうしようかぁ?と考えるが、そもそも 新幹線のトラブルでバタバタの旅行 なので、もう一泊しちゃう事にする♪
彼女が探してくれたのが、草津ホテル。・・・ココはあの饅頭屋を通らないとならない場所だ。ま、通行手形があるからOKとする。
饅頭屋を回避したい…
とは言え、今度草津来た時に回避出来る道を知っておきたいので路地を探索する。
この岐路を左に進むと饅頭屋に遭遇するので、右の路地を進む。地元の生活路地で、ちょっとだけ遠回りになる感じがするが、無事草津ホテルに到着!ヤッター♪
感じが良い草津ホテル
スーツケースのガラガラ音を聞きつけてスタッフさんが中から駆け寄ってきてくれる。玄関では数人が出迎えてくれて、大型旅館な雰囲気。
ザ・温泉旅館!!!その場で見つけた割に良い選択だった♪
なんと貸切風呂もあって、しかも無料との事!速攻で予約を入れる。
例の饅頭屋はタブーらしい
そして例の饅頭屋を回避出来る路地が他にないか聞いてみると、話をそらされて
- 「お土産屋通りではない方の道を真っ直ぐ進んでいくと、若者向けの居酒屋がございます。」
とだけ教えてもらった。聞いてないが素泊まりにしたので食事の場所を教えてくれた・・・。
しかし若者向け居酒屋ってなんだ?w そしておそらく若者というカテゴライズにAZZLOと彼女は属しているから教えてくれたんだろう。草津では若い方だもんな。
“若者向け居酒屋” に行ってみる
辿り着いたのは、あうん亭 という居酒屋。久々にプロバイダ内のサイト見たなw
外で確認出来るメニューには値段が書いてなかったので、「ぼったくり居酒屋!?」 と疑ったが、中は賑やかな感じだったので、意を決して入る。
中はやや暗めで、ちょっと洒落た内装。メニューを見ると値段はいたって普通だった・・・w
オムレツたこ焼きが、激ヘヴィーだった・・・w
今道を確認すると、遠回りになるが確かにこの通りから、お土産屋通りを回避して湯畑に行ける な。
隣の部屋に20代カップルが!!!
旅館の部屋に戻ると隣の部屋の扉が開いていて、20代カップルの姿が見えた。
- 「こ・・・これは!!!後でイイコトするのかな? 聴こえるかな?」
と彼女と一緒にエロい妄想をするw
貸切風呂は家族風呂という設定らしく結構広めだった。
SMEはケチくさい…
結構歩いたので23時にはもう眠いが、色々彼女とおしゃべりをしているとテレビからサカナクションみたいな気になる音楽が!アニメ:残響のテロルのオープニング曲だった。
YOUTUBEで一般ユーザーが投稿している動画はSMEによって音声ミュートされてた・・・。公式のアップもない・・・。
CD売上げ上位のAKBやきゃりーぱみゅぱみゅは、公式でフル尺で聴けるのに今どきこんな対応もあるのか・・・w
良い商品を持っていても、ケチくさいヤツからは買いたくない気分になるな。
ヤッて寝る☆
・・・隣のカップルがイイコトを始めない模様なので、自分ラでイイコトをして寝る (/0 ̄)。
LEAVE A REPLY