草津へ移動
軽井沢のセゾン美術館で堤清二 / 辻井喬 オマージュ展を見た 後、宿泊先である草津へ移動。バス待ちの間、売店で買った軽井沢ビールを飲む。
全く期待してなかったが苦味がなくスッキリ旨い!
凄テクのバスドライバー
バスは路線バスなのだが観光バス仕様。特に予約も必要無かった。スーツケースを荷物スペースに入れるべきかドライバーさんに質問すると
- 「別にどっちでもいいよぉ。荷物取る時は自分で開けてもらっていいからさぁ (・ε・ )」
と、ぶっきらぼうというか、永ちゃん好きな雰囲気のオールバックのお兄さんw
別荘街を抜けて白糸ハイランドウェイに入ると、典型的な山道で勾配とカーブが組み合わさった運転が難しそうな道になる。
しかし、永ちゃん好き風なドライバーさんは、全く運転の修正をする事なく完璧なドライビング!!!しかも途中下車するお客さんに 「お気をつけてお降り下さい」 と、声のトーンとか凄く品のあるアナウンスをしているwww 運転手の帽子を被ると人格変わるんだろうな~。
極めつけに草津到着時刻が予定ジャストだった!!!
- AZZLO:「ジャストって凄いっすね!!!」
ドライバーさん:「人居なかったから (乗車人数少なかったから)・・・(´ε`*)」
と、照れてたw
大雨の中ペンションへ
大雨になっていたのでタクシーに乗って宿泊先である 霊泉平右というペンション へ。タクシードライバーさんに言うと 「あ~はいはい!平右ね!」 と言っていたので、結構有名なのかもしれない。ま、草津は超小さな街なんで知らない事はないか。
貸切風呂がある所で探すと、ココか一人一泊3万以上の旅館しかなかったのでココにしたのだw 夕食への評価が5点満点で4.9点というレビュー も気になった。
ハンパない食事に圧倒される☆
到着すると、さっそく食事スペースで食事。写真撮り忘れたが、確かにレビュー通り凄い!!!
皿数が10皿ぐらいかな。とにかく色々あって盛り付けも綺麗。味も最高だった!!!ほぼ食事代だけで宿泊費入ってない勢のコストパフォーマンス!!!サービスのグラスワインも旨い!
場内のBGMが神秘的なヒーリングミュージックで、しかもアナログレコード的に曲が終わると、ちょいちょい無音の時間があるw 代田橋にある元祖日の丸軒 並の無重力空間www 建物が歪んでいる点も共通してるなw
貸切風呂は大小2つあって、大きい方は5人は余裕。詰めれば10人入れる。仲間内での貸し切りとか楽しそうだな。
部屋飲み用にワイン一本を奥様らしき人に頼むと、1800円のと2800円の2種類持ってきてくれたので、
- AZZLO:「ん~。どっちがいいですかね。やっぱ高い方が旨いかな?」
奥様らしき人:「私飲んだ事ないから分からない・・・(*μ_μ)」
と困らせてしまった・・・w ジャケットデザインが面白い2800円の方を選択して部屋飲み♪
その後、泥酔しつつも彼女とイイコトをするw 和な照明で陰影が付く女体エロかったなぁ (゜ρ゜)
朝食も激ウマい☆
そして朝、「チリンチリン♪」 とベルが鳴り、「お食事のご用意が出来ましたァ!」 と声が聞こえて起きる。朝飯はパンで、これがまた旨かったなぁ。
部屋でゴロゴロしてたらチェックアウトの時間を過ぎていたので、片付けして出る。
リビングはこんな感じ。35畳ぐらいかな?凄く広い!そぉいえばバーカウンターもあったな。こぉいう 「大きくなれよ」 な世界観、AZZLOが幼少の頃がギリギリなハズなので懐かしかった。夜はかなり “かまいたちの夜” 的な雰囲気がしたなw
奥様の女王感も素敵☆
会計を済ませて出る準備をしていると、占い師な雰囲気の女性がお見送りしてくれた。多分こっちが奥様だなw 〆で最後だけ出てくるので女王感あったわ。
- 「この辺り散歩するなら荷物置いてて良いですよ」
「時間指定してくれれば、バスターミナルなり、荷物届けますよ」
ってなとても親切な対応だった♪
外観はこんな感じ。
凄いペンションだった。とにかく飯旨いし、行ける人は絶対行っておくべき場所だと思う!!!
LEAVE A REPLY