転職 -有名IT企業に入った-

ダメ元で応募してみたら…

4/17から新しい会社に勤務が始まりました。駄目元で有名IT企業に応募!書類選考通ってどんな面接場所でどんな人が働いてるかだけ見れればいいかなぁなんて思ってたら、採用されちゃいました・・・。モバイルでクラブコンテンツです。音楽コンテンツって事で募集出てたんだけど、まさかクラブネタとは・・・。一番自分が力発揮出来そうな組み合わせではある。

外部の制作会社をディレクションする

ディレクターとして受けて、今まで制作メインでやってきた訳なんで、社内の制作の仕切かと思ってたら、制作自体は外注だった・・・。しかも 今まで3人でやっててボロボロだった案件を一人でやる 事に。システムがイケてないのでログまとめるだけで徹夜コース。システムに入力するべく項目も抜けが多く、前任者の記憶に頼る所が多く今後恐過ぎ。名刺の肩書きも「アシスタントプロデューサー」になっちゃって、格が上がったのか下がったのか・・・。

キツ過ぎる…

とにかく今までの仕事とは比較にならない情報量で、社内・社外の打ち合わせもしょっちゅうで、10日でノート一冊 使いました。

フロアの1/5ぐらいの人は毎日終電(自分も)。みんな強いなぁ。僕はもうデスクにいるだけで息切れしてます。

一日のメール受信50通、送信30通ぐらいで、それでもまだ処理出来てない・・・。有名IT企業凄すぎ・・・。入れ替わり早いってのはこぉいう事か。でもこんなの続けてて社内で把握してる人が少ないと長い目で見て危険だなぁとか思う。ボロ出やすいしぶっちゃけ自分はボロ出しまくってます。

慣れるのは時間の問題だからその辺は楽観してるけど、会社の慣れの基準時間が短すぎて、ほんとキツい。上司に泣き言言ったら「筋トレだよ!」ってあっさりかわされた。確かにこの勤務日数の割にはとてつもなく鍛えられてるけど。耐えられない人も多いだろうな。自分はギリギリの所だけど。

前任者が居なくなったって事で、前向きな企画を進め、かつ更新し、データの復旧も全てが同時進行で、

「有名IT企業とは言えここまでキツいのか??」

って感じでボロボロです。

同じような状況で頑張ってきた他のSTAFFさんに励まされて

「有名IT企業とは言え、人が働いてる」

を実感出来てほろっときました。

やはりキツイポジションらしいw

それでもいくらなんでも自分が置かれている状況はダントツ厳しいみたいで、まぁそれ 知らせて貰えてるだけ良かった。「これが普通だよ」とか言われたら、もう辞めてる な。

確実に脳のパーティションの区切り方が上手くなってきてるし、成長するには良い環境なのは間違いない感じ。でも確実に溺れてます。

超アップアップなので、土日はみんなに電話しまくっちゃってすみません。ほんと良い仲間に恵まれてると思ってます。

今月耐えれれば、大分見えてくる感じなハズなので、やってみます!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)