EVERNOTEを有料アカウントにしました。

ライフログ実践の為にやはり何かしらクラウドサービスの活用を検討する。

取り急ぎこの会社に入ってからの名詞は480枚(製作会社分)はEVERNOTEに格納。今年の年賀状なんかも格納してみた。これはこれで満足だが、特に完成済みの企画書の格納・管理を何処でやろうか悩む。

今年中か来年か?会社のPCがWINDOWS7になりハードも一新される予定なので、それまでにクラウド環境整えておきたい。PC移行時にファイル紛失は無くてもタグ紛失とかはありそうだからだ。

EVERNOTE WORKING を読むと、特にOFFICE系書類はdrop boxとの併用を薦めているが、最大容量が少な過ぎる。これではライフログにならない。

既に名詞と年賀状は入れちゃったし、今後サービスも進化するであろうと考え (facebook等のSNSとの連携も準備中の模様) EVENOTE一本に集約しようと思い、一か月分の有料アカウント(プレミアムアカウント)にする。

現在ローカルではtag2findによって

tag2find

こんな感じでpptの観覧が行えるようになっている。最近は表紙をグラフィカルにデザインしておく事でタグ以外の視覚でも判断がしやすいようにしている。

これをEVERNOTEでもほぼほぼ同じ感じで扱えるならば、月1G毎にアップロードしていけば良い・・・と思ったのだが

evernote

なんとEVERNOTEではOFFICE系書類はサムネイル表示が出来ない様だ・・・。

evernote02

更にGOOGLEドキュメントの様にブラウザ内で観覧出来ず、アプリケーションを立ち上げて見なくてはならない・・・。

すっきりしそうだったのにすっきりしない!!!ノートという概念からしてOFFICE系ファイルがこの様な扱いになっているのも分かる気がするのだが、サムネイル表示 / ブラウザ・アプリ内観覧は是非アップデートによって対応して欲しい。

せっかくお金払っちゃったので、1G分はアップロードしてみて使い心地を判断してみる予定です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)