自分が今の会社に入った直後からお世話になっている、製作会社の社長さんから、「変わった人達で集う飲み会をやります!是非来て下さい!」と誘われる。7月の話だ。
正直最初の印象は「意味の無い名詞交換会?まぁ社会勉強の為に行ってみるか・・・」というテンションであった。
初回は、メンバーの自己紹介が中心。やってる事、肩書きも特殊な人達が多かった。
- ・80歳と60歳の親子とやってしまった人
・ヒットオナグッズの開発者
・逆さ読み業界用語が得意な元役者
などなど。まぁここまではよくある話であろう。
この飲み会が良いテンションだったという事で、facebookでグループを立てる事になる。みんな体の一部のように返信が早いw
そこで、様々なビジネスプランのディスカッションや、エロ話で盛り上がる訳だがw 自分もライフログの可能性を議題にあげたり、個々にメールしたりといった形で、自分の頭をテキスト化する機会に恵まれた。
まだ整理しきれていないが、今後の材料として機能しそうな自分の思いが、結構なボリュームになってきたので、ここで一度ログ化まとめしておく。
- ・広告代理店に限らず、いつまでもGIVE ME CHOCOLATE(不必要なアメリカ信仰)を続けるのをまず辞める事。もしくは明確に植民地である事を拡大理解して、米語を前提にする事。まずここは大きな岐路かと思います。
・様々な特徴を持った人間がつるむ事でのリソース最大化が組織だと思いますので作業屋も必要なのですが、作業屋が多過ぎだし、強要される組織作りに問題を感じます。
・根本ですが、タッチポイント創出ではなく、カタルシスの設計という発想が出来ないと必要無い存在でしょう。今更クロスメディア(AZZLOの解釈では交わった(クロスした)後に遠ざかっていくもの)発想で終わるデザインでは子供騙しだと思いますw
・生活者調査(特にアンケート)に頼ったマーケティングで終わってるのでは、未来は描けません。
もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、
彼らは「もっと速い馬が欲しい」と答えていただろう。
ヘンリー・フォード
これだけ有名な名言を代理店の人間は忘れているぐらいです。・代理店は “生活者に対してブランド(企業)を通したカタルシス体験創出” である筈だと解釈しています。媒体(接触機会)を金で買ってもらってナンボではありません。
・前例や世間体(社会常識)から作られるリミッターを外せるようなマネージメントが、まず代理店(っというかウチ)に必要な事だと思います。ここから手をつけなければ、日本企業(クライアント)と共に錆びていくでしょう。
・売り上げ以外の目標・指標の設定もリーダー(社長)が設定する必要を感じます。”不況だ!売り上げ落ちた!大変だ!頑張ろう!” なんて中学生でも言えますからね。企業と生活者以前に、社内のカタルシス設計が必要という事です。人件費=維持費として換算している発想も変える必要を感じます。本来は投資費ですから。
・頭良いんだから、新しいエコシステムを作ればいいのにと思うのです。現状維持にも程があると思いますw
・ウチで体感するのは人事に問題を感じます。総務部としてフロアも別なのですが、彼らをSTAFF、営業フロアで見かける事はありません。”案件によって人を選別する” 事の延長だと思うのですが、どんな人間が居るのか彼らは把握せず、所属長同士で話をまとめた事に対して処理だけしている感じです。客が来てレジ打って袋入れるぐらいの流れ作業ですね。
・ま、ウチが倒産しても困るのはウチの社員(転職出来ない人)とその家族ぐらいですから、好きにしてくれという感じですw
・人が動くのはどこかでタイムリミットがあるからこその “焦り” が発端なケースが多いように感じますよね。よってまだ寿命を明確に意識する年齢ではないですが、今後歳を取っていくにつれて、焦りからエネルギッシュになれる気がしますw
・僕がリミットを意識するきっかけとなったと思われるのは、話題に出ましたがhideの死だと思います。hideが生きていたら僕は楽に(アホに)一生を過ごせてしまっていた可能性がありましたので・・・。
・ライフログは 「そんな未来恐いからヤダ」 という事でタッチしないおっさんが多いようです。「お前の好みは聞いてないぞ」と言いたいところですよねw 同年代は「なんでそこに手出さないんだよ。あのハゲおっさんどもめ!」と共感してくれる人もいます。
・現実に起きるネガを大きく体験すると、心の方は気の持ちようで、ポジにもネガにも出来るな~と感じました。
・クラブの現場が10年以上何も変わってないんですよね。(ここ数年行ってないですが概ね間違ってないと思ってます)楽曲レベルや製作方法などは変化してますが、最終的なリスナー・ファンの体験が変わってないんです。
クラブ=爆音・酒・出会い
ではなく、やはり「なんじゃこりゃ!」という新しい体験が出来る場所だったと思っていますので・・・。
・僕らの体があるうちに、キータイピングというのは、現代のソロバンの様な存在になっていて欲しいと思います。「あのおっさん、またカタカタ打っててウザいわ!」と若手に野次られる未来が理想ですw
・最終的には脳波だろうし、分子コミュニケーションがやれないかなぁ~なんて考えてますが・・・。
・結局のところ、”おしゃべり” に勝るコンテンツはないなと思います。分子コミュニケーションが成立したとしたら、その後に言語を使って再確認するアフターが起きるでしょうし、アフターの為に分子コミュニケーションをするんだと思いますw
・リアル人間も半アンドロイドとして生きていく技能が必要になるんでしょう。アニメや映画の話みたいですがw
・国民番号性がひとつのきっかけかなと思います。「ID維持」になるんでしょう。既にこのFBアカウントが裏ではデジタルで01管理ですから、厳密に言うと全世界ID性になってたりしますけどねw
・極論、人は “アカウント” として、アニメ:サマーウォーズのOZの世界みたいなサービスで(も)生きる未来が見えます。現時点ではそれはFBでしょう。
「ちょっとリアルマネーなくなったきたから、半年OZで稼いでくるわ」と簡単に肉体のON OFFが出来るでしょうから、OZ側に行った際の意思表示として、TEXT TO SPEACHみたいな技術と、それをアウトプットするアバター技術は必須になりますよね。・”AZZLOさんに広告や世の中的な真っ当な事を求めても無駄。精神的に逆立ちしてる人なのに地に足付けろというのは活用法が間違ってる。その逆立ちのAZZLOが必要な人も居るのに、それが出来ないのであれば、誰も特しない。そんな強制のマネージメントしか出来ないウチに居る理由なんかないよね!”
という感じの意見を貰いました。・マス vs WEB 的な話は、マス派はWEBもタッチポイントとしてしか捉えていない点をいつも指摘しています。僕としてはある種 “装置” だと言いたい感じですね。
ウチのほとんどの人のWEBプランニングは、”冊子作って配布してもよくね?” という類のものばかりですので。
WEBは上り回線がありますし、ソーシャルメディアが既に普及してる現状からして、”ソーシャルストリームに情報を載せてもらうモチベーションの創出” の視点が絶対に必要だと思うんです。まだまだ “企業の言いたい事だけを言う新しいタッチポイント” で止まってるんですよね。そのくせ美人時計のパクリみたいのは、全員からアイデアが出ますw
・日本はきっと戦後から大分自由になったし、宗教信仰が緩いので、アイデンティティーの確認が難しいんでしょうね。
・バブル崩壊後は、最大公約数と言える導線も無くなったので、若い子ほど、自分探しは大変でしょう。
・世間体という高度成長期時代の残り香があるのも、また彼ら、僕らにとってはウザいのでしょうね。前世紀の感覚を強要される訳ですからね。僕らはある程度歳くって取捨選択の経験があるのでまだ良いですが、彼らはその経験がない状態で、前世紀の押し付けと現代への適応を求められるのですから、とても大変だと思っていますw
・自己完結が目標の僕自身ですら、認められると心身的に楽になったりするぐらいですから・・・。逆に「中途半端に分かったふりするなよ!」と思う時もありますがw
・自己完結が目標の場合、どこで評価するのか?を自分でやらないといけませんから、当然自分を知らないと出来ませんw
・ログを比較検討してアドバイス的なものを出してくれるツールが次のブームになると思います。自動連想機能ですね。
・寿命があるから、焦ったり、悔やんだりするんですよね。死ななければ、「ま、またチャンスあるかな」で終わりますからw
・ビジネスというと、b to bのお金が動く感じがしますが、本質はc to cであり、me to meの生態系の創出だったりしませんでしょうか?
・まず僕の基本はネガティブなんです。まず二次元で四面楚歌になってから、三次元に考えるという癖があるようです。xy軸で答えが出ない状態を一度作り、z軸を含めて再定義していくという考え方を実践しようとしてるんだな~と、自分を分かってきたところです。z軸の存在を知らないとネガティブなままで終わりますよね。
僕はある種、z軸の存在を訴えるから、合わない人とは合わないし、自分に無い事を自覚している人は、排除したいと考えるんでしょう。もっと利用してくれればいいのにと思うんですがね・・・w
と思ってます。既存のダメなものを全て踏み台にしていきたいですね。そう思わなくても、彼らが勝手に倒れていくので、踏んで進まないといけないと言う様な状況でしょうけどw
・僕の書き込みは、ある種タブーを常に言ってますよね。今の○○さんとのコミュニケーションの様に、負を題材としているから、成り立っている訳で、僕も負がないと僕らしさが活きないのでしょう。キリスト教あってこそのセックスピストルズみたいなもんですねw ディスコが習慣になったからクラブが生まれたというのも近いですよね。
・皆プラスの創出を考えますが、マイナスの払拭を基点にしたほうが、最終的なプラスの創出も大きいと思います。最近プランニングする上では、”より成長する” ではなく、まず “倒したい敵” を設定したりしますよ。映画でもなんでも、そこを握れば関心が続きますからね。
・普通に生きてると敵だと思ってなかった対象を、あえて敵として設定するのが、イノベーションの発端なんかな?なんて考えます。
・みんながよくやるのは、美人になった状態しか見せないんです。しかし整形前のブスな顔を提示すると途端に美人が有難く感じるw そんな心理ってありますよね。
・ま、理解者が居なければチャンスが大きいとも言えると思います。ブルーオーシャンですね。・資本主義の懐古主義にしがみつくしか生きる手段がない人達が9割以上ですよね。だからこそ、ベンチャーというか新しいプレイヤーが生まれる隙間があると思います。IBMに対するAPPLEみたいなもんですね。
・天才バカボンの中に出てくる美しい作品を書く小説家の家は、激汚いです。キレイに掃除したら、汚い小説しか書けなくなりましたw そぉいう事ですよね。
・僕は宗教・現代を構成する矛盾は死への恐怖から生まれた(歪んだ)と思います。要は時間が限られているから焦るので妬み等も生まれる。という解釈です。
・カンヌの代理店に対するブランド力はでかいですね。まぁ世界大会だから当然ですけども、僕は賞はエントリーして評価されるという事に対してちょっと意味が分からなかったりしますw 素敵なものは世の中に色々とあるんだから、カンヌが探し出して勝手に表彰すればいいと思いますw・若い世代に夢やモチベーションを付与する事(影響を与える)が一番のクリエイティブな事だと思いますし、結果は死んでからでもいいとすら思ってますw 故に死んでも人とおしゃべりが出来るライフログに関心が高いですw
・エジソンの最大の発明は研究所であったと本人が語ったそうですね。故に未来の導線を敷く事こそが、発明であったと解釈出来ます。
「自分の子孫は自分よりも幸せであろう。そのバトンを渡せた自分は有意義な人生であった」
のだと思うんです。故に肉体あるうちに、その可能性を高められる行為には夢中になるのはないかと、考えてます。
・嫌な奴の陰口をたたくのではなく、耳元で大声で叫ぶようなもんですw そして死んでもらっては楽しみがなくなりますから、生きておいてもらわないと困りますw 奴らを食わせないと僕の楽しみが無くなるんですw
・資本主義、日本の教育がいかにダメかは僕自身がそのレールで成功すれば証明が出来ます。ある種、幻冬社の見城社長と同じモチベーションです。
・今の仕事が楽しいかと言うと、楽しい部分とアホ臭い部分ありますねw 基本的に企業の我侭を達成させてあげる程、僕は親切じゃないですw
既にココで書いている事も含まれるが、今後これを紐解きながらも、肉付け・整理していくと思う。
二回目の飲み会では、自分の生い立ちの部分で盛り上がった。ユミさんがどうこう以前の部分だ。
・何故自分は上から目線なのか考えてますw -生立ち編1-
・何故自分は上から目線なのか考えてますw -啓明学園編-
この辺から推測される、自分の家系の話だ。当然不確定で想像の範疇でしかないので、現時点でログ・テキスト化は避けているが、(勘の良い人は上記2エントリーを読めば自分と同じ推測が出来ると思う)雑学知識も多い彼らと話していると、自分の整理が更に進んだりしている。
特に面白かったのが、数年前に学んでいたとある宗教の元信者さんが、メンバーに2人居たりもした。自分が何故その宗教を学びながらもちゃんと信者にはなっていない理由なんかも、点と点が線で繋がった印象を持った。
という感じで、最初は斜に構えていたのだが、非常に良い経験をさせて頂いています。
この数ヶ月の間にメンバーの3人が会社を立ち上げているのも、刺激的だ。※元々非会社員なので、そっちへの憧れは特にないけども、そのエネルギーに共感しているという事です。
やっぱおしゃべりは大事だな・・・と思います。
LEAVE A REPLY