目次
- はじめに
- 変貌後が糞ビッチ女だった
- ネガティブな反応を想定出来てなかったのだろうか?
- 先人に失礼じゃないか?
- 事故物件化
- りゅうちぇるの誠実さの無さ(民度が低い)
- 人前に出る気概を持っていない傾向(全体的に)
- 自分らしさについて
- 社会的影響
はじめに
女性化する以前から
「将来大丈夫かな?」
と心配させられる存在だったりゅうちぇる。亡くなった今の感想(自殺であるならば)は
「駆け抜けたな」
である。
自殺であるならば理由は
「『自分らしさ』の為に変貌したが、誹謗中傷ばかりで褒めて貰えない」
であると推測する。
その前提での見解になる。
変貌後が糞ビッチ女だった
まず 男性にも女性にも避けられやすい女性像に変貌した点が、ネガティブな感想を呼び寄せる方向を決定した要因。「嫁子供が居るにも関わらず…」以前の問題がコレだ。
更に離婚直後という素早さも誠実さを感じない。
ネガティブな反応を想定出来てなかったのだろうか?
芸能人でなくても、誰だって好かれたり嫌われたりしている。
“まさかの糞ビッチ女”
が、広範囲に受け入れられる訳がない。ネガティブ多数で当然。タイミング的にも尚更。
男性から見たらオカマ相手に何故か身に覚えがある寒気を感じさせられ、女性から見たら敵。そんなポジショニングだ。
この点の 戦略が幼稚 であったと感じる。
女性に寄せるというコトであれば
“きゃり~ぱみゅぱみゅに憧れたおっさん”
的なポジションだったら、過去の資産を昇華した感じだしファニーで受け入れられたかもしれないがな。
先人に失礼じゃないか?
自己対峙し葛藤してきた先人のオカマさん? トランスジェンダーな方々に失礼 である。先人達は実際に石を投げられたりといったガチな怪我をしていたりもするのである。(重みは正確には比較出来ないが)
事故物件化
自殺した場所であろう事務所は賃貸だろうか? 購入済不動産ならともかく、賃貸であれば周囲への配慮が足りないのは明らか。
りゅうちぇるの誠実さの無さ(民度が低い)
- 少なくても子供が居るのであれば金銭面だけでなく 育児リソースの分担は元嫁とするべき であった。
- 可能であれば変貌した自身で自信を持つコトで『一番最初で一番近い先輩(親)の良い事例』を子供に見せるコトが出来たハズだ。
- もろもろ過去に応援して頂いた方々が(ほぼ)誰にだって存在する。成功は約束出来ないにせよ “食うに困ってない” 程度の現実を続けるコトは、最低限の仁義ではないか?
特に3番は(ほぼ)誰にでも当てはまる大前提である。
人前に出る気概を持っていない傾向(全体的に)
りゅうちぇるに限らず、昨今の芸能人は『チヤホヤされるだけが芸能人ではない前提』がインストールされてない印象。
そもそも『頭弱い変なヤツで商売するのが芸能界』とも言えるが、現在の芸能界は社会的〇流ではなく、”大衆の中心” である。憧れではなく共感のアイコンなのだ。
故に、大衆の手のひら返しっぷりに対して免疫は付けれないにせよ、知識として知っておくべきであると思う。
この点を踏まえていない場合
“頭弱い上に民度低い”
というコトになる。そら戦略が幼稚で自滅したりもするのだ。
SNSによって様々な見解が可視化されただけで、インターネット以前から特に悪口なんてのはいくらでも発生しているのである。
自分らしさについて
昨今の『自分らしさ』を追求するというコトを頭弱い・民度低い連中が実行すると
“ただ単に我侭に生きた上で肯定的に評価されたい”
という着地になるケースが多い。
その結果、周囲に認められずボヤかれても救って差し上げられないんだよな。
嫌われて自分が困るならば考え抜いてやらなければならない。
そもそも自分らしさを評価出来るのは自分自身、内的評価である。外的評価で心落ち着かなくなるのであれば、何のための自分らしさなんだ?
ヒトに評価されなくても自分でらしさを実感出来れば達成であるハズなのだ。
この当たり前のコトを実感出来てないで『らしさ追求』なんかしてたら、そら自殺するヤツの方が多くなっても不思議ではない。
“幼稚な『らしさ追求』”とは、社会にメリットが無くて構わない発想なんで行き場を失いやすくて当然 なのだ。
らしさを追求しようがしなかろうが、落ち着いて社会での自分のポジションを見つけ、磨いていくしかない ハズだ。
社会的影響
今回の一件で、大衆は
“オカマは自殺したりもするので頭おかしい”
↓
“LGBTは頭おかしいので排除する対象である”
的なコトに割となるのであろう。と同時に
“LGBTは頭おかしいというヤツは頭おかしい”
“「ありのまま生きて良い」という社会が良い”
というカウンターポジション取り勢が同時に発生するだけw どちらも間違ってるw
芸能人、LGBTだけ抱える背景ではない点に気付き、社会的熟成の機会(身を正す機会)になるコトを願う。
LEAVE A REPLY